Home-visit medical treatment
訪問治療


地域に寄り添う歯科医院として訪問治療も積極的に行っています
人間にとって歯の健康は体全体に影響を及ぼす大きな問題です。特にご高齢の方は、しっかりと噛んで美味しく食事を摂ることができると、栄養状態もよくなり、体調も維持できます。
そこで地域に貢献する歯科医院として、当院では、通院が難しくなられた方の往診や、ご自宅などで療養されている方の訪問診療を行っています。
寝たきりの方や認知症の方にこそ必要な歯の治療と口腔ケア
高齢になり、体が不自由になってきた方の場合、入れ歯が合わなかったり、むし歯を放置したりしていると、食事をとることがおっくうになります。また口腔ケアが行き届かないとお口の中が汚くなり、他の病気を引き起こすこともあります。しっかりと噛んで食べることは認知症の予防や改善につながるという報告もあり、歯やお口の健康を保つことは高齢者の方にこそ重要ということができます。
大切なご家族のために、当院の訪問診療をご活用ください
ご高齢で通院できなくなった方にも院内と同じ治療が受けられるよう、最新の治療器具を持参し訪問診療を行います。また、通院されていた患者さんで通院が困難になった場合も、過去の治療歴を把握している歯科医師や歯科衛生士がご自宅や病院、施設など出向き、責任をもって対応します。
- 当院は在宅療養支援歯科診療所です
- 在宅等の療養に関して歯科医療面から支援できる体制等を確保し、豊富な訪問診療の実績がありますので、安心してご利用ください。スタッフは、高齢者の心身の特性、口腔機能の管理、緊急事態対応に係る適切な研修を受け、また在宅医療を担う医療機関や、保険医療サービス及び福祉サービスとの連携調整を担当するケアマネージャーとの連携も整備しています。
- 費用について
- 健康保険と介護保険の対象となります。
- 訪問可能範囲
- 金沢区・磯子区・港南区・栄区・鎌倉市・逗子市・葉山町の全域および横須賀市の一部(久里浜付近)
※詳しくはお問い合わせください。
- 治療の際にご用意いただくもの
-
- 保険証
- 介護保険証(認定を受けている方)
- 身体障害者受給症(認定を受けている方)
- 診療申込書
訪問治療でこんな病気やトラブルが予防できます
誤嚥性肺炎
食道に流れるはずの食べ物やむし歯菌が肺に入って起こる肺炎で、高齢者の死亡原因として最も多い怖い病気です。お口の中を清潔にする口腔ケアと、歯科治療でトラブルを解消することでリスクを下げることができます。
摂食嚥下障害
高齢になると、口の中で食べ物を噛み、舌で喉に送り食道を通して胃まで届ける流れが、スムーズにいかなくなります。きちんと食事がとれないと栄養不足にも陥り、誤嚥性肺炎のリスクも高まります。当院ではリハビリと治療で、摂食嚥下障害を改善しています。
口腔カンジダ症
口の中にポツンとした小さな腫れ物ができたり、白っぽい苔のようなものができ粘膜が赤く腫れてひりひりしてきます。原因となるカンジダ菌は、もともと誰のお口の中にもある細菌ですが、高齢者など免疫力が低下すると発症し、放置していると肺や食道に炎症が広がります。
日常生活能力の低下
食事をおいしく食べ、話したり笑ったりするお口と心の健康を支えます。ご家族への歯磨きや口腔ケアの指導も行いますので、安心してご相談ください。
© GOJO DENTAL CLINIC|金沢文庫の歯医者さん