Dentures
入れ歯治療


一生笑って話して食べられるように、快適な入れ歯をお作りします
歯をなくした場合、最も多い治療法が入れ歯です。入れ歯でしっかり噛めるようになると、残っていた歯にかかっていた負担がなくなり、残った歯や歯周組織も回復していきます。
また、食べる能力を回復することで胃腸への負担も軽くなります。さらに見た目や話す能力も回復し、生活の質が高まります。高齢になっても歯をなくされても生き生きと生活を楽しんでいただくために、当院の入れ歯をお役立てください。
お口の中の状態やご希望に合わせた入れ歯をご提案します
当院では保険診療の手頃なタイプから、自費診療のものまで多様な入れ歯をご用意しています。
自費診療の入れ歯では、治療用義歯を作成し、実際に使っていただき、お口本来の機能を再生します。特別な材料を使い、あごの正確な形と動き、筋肉の動きを治療用義歯に再現し、お口になじみ、安定し痛くなく噛める状態にします。その状態を忠実に再現した新たな義歯を作成しますので、装着したその日から痛くなく、しっかり噛める入れ歯が完成します。
当院の総入れ歯
金属床義歯
薄くて丈夫な構造で、違和感が少なく食事や発音がしやすく快適な生活を送ることができます。熱が伝わりやすく、誤飲も防げます。近年では生体親和性に優れたチタンを利用するチタン義歯も可能になりました。
精密義歯(BPSデンチャー)
製作工程が綿密にシステム化された入れ歯製法です。
歯科医師と歯科技工士の綿密な連携により、効率的で正確な入れ歯を作るシステムで、Ivoclar Vivadent社によるトレーニングを経て、一定基準を満たした歯科医師、歯科技工士のみBPSデンチャーを作成することができます。
口を閉じた状態で上下顎の型取りを1度に行うことで、お口の動きを反映した精密な型取りを短時間で行い、お口にフィットした入れ歯を作ることができるため、その結果、会話や食事中にも安定します。これまで金属義歯が主流でしたが、磁石式義歯、アタッチメント義歯、インプラント義歯などが多数の精密義歯が可能になりました。
当院の部分入れ歯
ホワイトクラスプ
金属のバネに変わる新しい素材として開発されました。機能面だけでなく審美的にも優れ、金具が目立つことが気になる方に向きます。特殊なグラスファイバーが素材なので、金属アレルギーの方にも安心です。
ノンクラスプデンチャー
金属を一切使わないソフトで目立たない部分入れ歯です。柔らかい素材を使用していますので、装着時の違和感がなく、大きく曲げても割れることはありません。歯ぐきと同じピンク色をしているため、装着しても目立たないことが特徴で、女性にも人気があります。
コーヌスクローネアタッチメント
金具と歯を一体型にした精密義歯のことです。歯にしっかりと固定することが可能で外れにくく小型であることが特徴です。バネ式より快適で審美性にも優れています。
© GOJO DENTAL CLINIC|金沢文庫の歯医者さん