駐車場完備
ご予約・お問い合わせ
tel045-791-0118
診療時間 9:00 - 13:00 14:30 - 18:00
休診日 :土曜・祝日|急患随時受付

お知らせ一覧

神奈川県横浜市のカバのマークの歯科医院【五條歯科医院】 神奈川県横浜市のカバのマークの歯科医院【五條歯科医院】

睡眠時無呼吸症候群と歯科治療

2022年01月04日 [医院ブログ]

睡眠時無呼吸症候群とは、肥満などが原因で睡眠中に無呼吸・低呼吸が断続的に起こる症候群です。

症状としては、いびき、日中の過度な眠気、熟睡感の欠如、集中力の低下などがあり、ドライバーの事故リスク上昇 や糖尿病リスク上昇、脳卒中、死亡リスク上昇といった悪影響が報告されています。

日本の潜在患者数を推定すると、30万人程度と考えられています。

睡眠時無呼吸症候群は、大人のみならず、実はお子さまの間にも広がっています。

お子さまの場合は、歯ならびが悪かったり、扁桃腺が肥大することで、 鼻腔や気道が狭まることが主な原因です。

お子さまの睡眠時無呼吸症候群についても、重大な悪影響が、いずれも海外の報告ですが、以下のようなものが報告されています。

 

  • 成績低下:いびき・無呼吸の症状を持つ生徒は、そうでない生徒に比べて、数学・言語の成績が進学に不十分とみなされる下位30%になってしまうリスクが、約1.4倍高い。
    (Perez-Chada, D. 2007)
  • ADHDリスク上昇:睡眠時無呼吸症候群のお子さまは、そうでないお子さまに比べて、多動性・不注意・攻撃性といったADHDの症状に関する指標で問題があるとされるリスクが、約2倍高い。(Gottlieb, D. J. 2003)
  • 成長阻害:睡眠時無呼吸症候群のお子さまは、そうでないお子さまに比べて、インスリン様成長因子結合蛋白3型(IGFBP-3)の循環濃度が有意に低い(インスリン様成長因子は、成長や発達に関わるホルモン)
    (Nieminen, P 2002)
  • 高血圧リスク上昇:睡眠時無呼吸症候群のお子さまは、そうでないお子さまに比べて、高血圧になるリスクが約4 ~ 5倍高い。
    (Enright, P. L. 2003)

上段の写真は歯ならびが悪い人と1940年ごろの人の骨を示します。
左右の6歳臼歯間の距離は狭くなり、鼻腔も狭くなっていることがわかります。
親知らずが生えるスペースはありません。

下段の写真は歯ならびが良い人と化石人骨です。
鼻腔は明らかに広く、親知らずがしっかり生えています。
鼻腔が広いということは、鼻からの呼吸がしやすい。
すなわちいびきをかきにくくなり、睡眠時無呼吸症候群になりにくくなります。


矯正歯科治療は体の健康に役だちます

矯正歯科治療は口元をきれいにするためのものと思っていませんか?

矯正をすることで、むし歯や歯周病になりにくくなるばかりでなく、実は呼吸を整えることができ、お子さまの成長発育と、大人になった時に健康な体を手に入れるために重要な治療です。

矯正治療に関連するページはこちら→矯正歯科

お知らせ一覧

@2023 GOJO DENTAL CLINIC

Top