口腔内細菌がむし歯や歯周病の原因であることはご存知かと思います。
胎児の口の中には、ほとんど細菌はおらず、分娩や授乳で子供の口に口腔内細菌が棲みついていきます。
生後6か月目ごろには両親のものに似た口腔内細菌が定着することが知られています。
細菌は300 ~ 700種といわれ、その数はよく歯を磨く人で1000~ 2000億個、あまり歯を磨かない人では4000 ~ 6000億個と推計されています。
お口の健康と全身には密接な関係があります
鹿児島大学と大阪大学の共同研究で、大腸がん患者と健常者からだ液と便を採取し、細菌の遺伝子の比較分析を行った結果、大腸がん患者のだ液と便に共通して存在する特異的な口腔常在菌が4種(S.koreensis、S.anginosus、S.moorei、P.stomatis)発見されました。
中でもS.mooreiは進行大腸がん患者に多量に存在していました。
口腔内細菌が腸に移行して大腸がん(直腸・結腸がん)の発生や進行に関わる可能性があることがわかってきました。
近い将来、だ液での口腔内細菌検査で、大腸がんのリスクがわかる時代が来るかもしれません。
口腔内の細菌は、大腸がんやむし歯の原因になるものではなく、健康を育むのに役立つ細菌にしたいものです。
プロバイオティクスの力を借りることで実現する可能性があります。
善玉菌を摂取して悪玉菌を減らしましょう
当院では善玉菌を投与することで、悪玉菌の割合を減らし、菌質を改善することで疾病の予防・治療に役立つプロバイオティクス製品を取り扱っています。スタッフまでご用命ください。