どんと焼き
2016年01月16日 [医院ブログ]
「民俗学的な見地からは、門松や注連飾りによって出迎えた歳神を、それらを焼くことによって炎と共に見送る意味があるとされる。お盆にも火を燃やす習俗があるが、こちらは先祖の霊を迎えたり、そののち送り出す民間習俗が仏教と混合したものと考えられている。」(wikipedia)
だそうですが
まずは皆さんの健康をお祈りしながら医院に飾った門松とかを入れてきました

代表して頭も噛まれました

あまり炎が高く上がらなかったので相変わらず文字は下手のようです
スタッフに今年も読めない字と言われるかとおもうとトホホな感じです
< 前の記事へ
次の記事へ >

© GOJO DENTAL CLINIC|金沢文庫の歯医者さん