こんにちは、五條歯科医院で受付を担当しております日比と申します。今回は高血圧症の患者さんへの食事指導についてお話ししたいと思います。
高血圧症は、はっきりした症状が無いことが多いのですが、血圧が高いと心臓、脳、腎臓などの臓器に負担がかかり、機能障害が徐々に進むことがあります。また血管では、例えば脳や心臓の血管が狭くなり、その部位が血のかたまりなどでふさがれると、その下位にある組織が壊死してしまうことがあります。このように高血圧症では、種々の臓器や血管に様々な悪影響が発現する危険性が高まるため、できるだけ早期の食習慣の改善が勧められます。
まず高血圧症の方が気を付けなければならないのは、塩分の摂取を控えることです。食塩摂取量が多い方ほど、血圧が高くなる傾向があることが知られています。日本人は「和食」文化により、味噌や醤油などから塩分を多く摂る傾向にあります。例えば味噌汁では、汁の量が多いと塩分を摂りすぎることがあるため、なるべく具沢山にしましょう。次に、市販のだしは塩分が濃いため、昆布やかつおなど、天然のものを使用しましょう。さらにその他の料理でも、香味野菜や香辛料で香りや風味を生かし、塩分の含まれた調味料の量を減らしましょう。
以上を参考に、ぜひ減塩を試してみてはいかがでしょうか。
関連する予防歯科のページはこちら