こんにちは、受付の日比です。
みなさんは「酸蝕症」とは何か知っていますか?
酸蝕症とは、歯に酸性の飲食物や胃液の中に含まれる酸が「繰り返し触れる」ことで起きる病気です。およそ4人に1人が酸蝕症と言われています。
歯は酸がとても苦手で、酸に触れると化学反応を起こして溶けてしまうからです。
ですが、食べ物のほとんどは酸性です。
食べ物を食べても歯が溶けてなくなってしまわないのは、唾液が酸を洗い流し中和して
歯を守ってくれているからです。
ただし、唾液の力にも限界があります。
すっぱい飲み物や食べ物に含まれる強い酸が口の中に繰り返し入ってくると唾液の作用が追いつかなくなり歯が溶けてしまいます。
酸蝕症は現代の食生活や生活習慣に関わりの深い病気です。
コーラなどの炭酸飲料や果汁たっぷりの甘いお酒がどこでも手に入るようになったため酸蝕症になりやすいのです。
酸蝕症を防ぐには、酸性の飲食物を多く取らないように意識してからだだけでなく、歯の健康にも心がけることが大切だと思いました。
関連する予防歯科のページはこちら