放射線の中には様々なものが含まれております。
アルファ線、ベータ線、ガンマ線、そしてX線(レントゲン)等が挙げられますが、歯科では検査のためには、X線が主体として使われています。
このX線が用いられる1番の理由は取り扱いの簡便さなのです。
他の放射線は、作る事自体が大変ですし、天然にある放射線は取り扱いに厳重な管理が求められ、少しの不注意で被爆事故に繋がるリスクがあるのです。
これに対してX線は、電圧を高くする事が必要ですが、基本的には100Vの家庭用電源から作ることができます。
コンセントを差し込んで、タイマー(一定のX線が出るとそこでスイッチが切れるタイマー)を設定して、スイッチを押し続けるだけで、設定した量のみX線が照射されるのです。
つまり、途中でX線の放出を止めたい時には、タイマースイッチを押している指を離すだけでよいという安全機構が付いているわけです。
歯科において、歯という硬い組織の内部、口腔内の深部の状態の情報を得るにはレントゲンは不可欠といえるでしょう。
歯科レントゲンの機械がデジタル化されたことにより、従来よりも少量のX線被爆量で、迅速に画像化でき、また患者さんにも分かりやすく編集して表示することが容易になっているのです。