歯科のトラブルというものは、直接目で見ることのできない内部で発生していることが殆どです。
レントゲンを撮影する事で、歯や骨の内部で何が起こっているかを知ることができるため、歯科ではレントゲン撮影は不可欠になっています。
このように、歯科医院の治療の際にはレントゲン撮影を行いますが、口の中全体の画像をご覧になった事があると思います。
これがパノラマレントゲン写真なのです。
このパノラマレントゲン写真では一枚の写真で歯や骨、顎関節の異常、親知らずの有無や埋もれ具合、上顎洞の状態等の様々な情報を得ることができます。
治療開始前などに口の中全体の状態を把握したい時や、親知らずや骨の奥深くなどの小さなレントゲンでは写すことのできない部分を見たい場合にパノラマ写真を撮るのです。
また、口腔内で確認したい部分が数箇所ある時も、パノラマレントゲンを使います。
このパノラマレントゲン写真では、、大まかな歯の状態や骨の中の異常、下歯槽神経の位置などを確認する事ができます。
特に親知らずの抜歯の際や、歯周病の診断、インプラントの診断などの際には必須の検査といえるのです。
パノラマレントゲンには、顔の周りのカメラが開店して撮影する回転方式と、口の中に細いX線管を入れて撮影する体腔管方式があります。
口の中全体の診断に有効なパノラマレントゲンですが、細かい写真を撮ることができないので鮮明さを要求されるときには不向きな撮影方法ともいえます。
実は、当五條歯科医院ではこのパノラマレントゲンを重要と考えておりません。
パノラマレントゲンでは1回の撮影で口腔内全体の状態を見ることができますが、細部までは確認できず、細かいむし歯や歯周病を見落とすリスクがあるからです。
当院では、歯周病学会のガイドラインに基づいて、全ての歯に対して1本ずつレントゲン撮影を行い、見落としのないように慎重に対応しています。