近年増加の傾向のあるインプラント(人工歯根)とは、歯が抜けてしまった部分の骨にフィクスチャーと呼ばれるネジを埋め込んで、そのネジを土台にして連結部のアバットメントと人工の歯を装着する治療法なのです。 このインプラントは、審美的にも機能的にも大変優れた治療法なのですが、どの患者さんでも簡単に出来て絶対に良い治療結果が得られるというような万能な治療方法ではありません。 特に治療前には顎の骨の状態を詳細に検査する必要があり、その為には歯科用CTの検査が有効とされているのです。 このCT検査では、インプラントや矯正治療において歯と顎の骨の位置関係、大きさなど従来のレントゲンでは確認できない詳細な情報を多く得ることができます。 また、3Dで再現されたCTの画像は患者さんにもとてもわかりやすい画像診断法ともいえるのです。治療を行う医師が患者さんの正確な骨の状態を把握するということは安全性、確実性において大きなメリットがあるといえるでしょう。 優れた治療法といわれるインプラントですが、術後のトラブルは残念ながら皆無ではありません。安全に治療を行う為には、インプラントを装着した後の状態もCT撮影を行って計画通り治療が進んでいるかを検査することが、近年では重要視されています。 現状ではまだまだ未整備とされていますが、将来的には歯科用CTの歯科医院への導入拡大が望まれているのです。